2025年6月30日 ドル円の環境認識|週足~1時間足まで完全解説!押し目買いor戻り売り戦略は?

環境認識毎日更新

こんにちは、FXトレーダーのだいです!

環境認識を知っているということを前提にお話しします!

分からなかったらこちらをタップ

本日【2025年6月30日】のドル円の環境認識をまとめました。
トレード前に「目線の確認」「戦略の立て直し」にお使いください。

今回も【週足 → 日足 → 4時間足 → 1時間足】の順に、
実際のチャート画像を添付して詳しく解説していきます!!!

今回の環境認識まとめ

まずは週足から!!!

今週の週足も下目線です!
• 意識されやすい高値:特になし
• サポートになりそうな安値:146.581円付近
• ローソク足の形状から、今回も特になし!

お次は日足!!!!!!!

日足も目線は上!!!!直近の動きはレンジ!
• 前回の急上昇から全戻しでレンジに戻っている。  
• なんといっても方向感のない相場。今からポジションをとるのにはおすすめしない

次は、4時間足!!!!!!!

4時間足は下目線!
• 現在の値動きは戻り売り有効!だが起点に引き付けたところで日足水平線と被っているためエントリーが出来ない。
• 4時間足起点か最安値水平線の両方にレートアラート通知を置いといて抜けるまで待つ。
• 抜けた瞬間にエントリーではなくそこから戦略練り直し。

  

最後は、1時間足!!!!!!!

1時間足も下目線!
• 狙いにくい相場である。静観がセオリー。ここで勝ったとしてもラッキーで終わる。再現性もない。

今日の戦略まとめ

• 基本戦略:戻り売り!!だが静観。
• 狙うライン:なし。明確なトレンドが出るまで我慢
• 利確目標:なし
• 損切りポイント:なし

最後に|ノートレードも立派なトレード判断

今回の相場は明確なトレンドがなく、方向感も不明瞭。こんなときに無理に手を出すことは、焦りや感情に左右されたトレードに繋がりがちです。

相場において「待つ」という選択は、時に「入る」よりもはるかに難しく、しかし重要です。
トレーダーにとって、何もしないという判断が、最も理性的で価値ある一手になることもあります。

重要な水平線や節目を明確に超えてくるまでは、無理にエントリーせず、しっかり我慢を続ける。
我慢する力は、勝ち続ける力です。

毎日の環境認識を通じて、自分の「整った判断力」を育てていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました